K式…宅建攻略のブログ

〜コスパ・タイパ良く宅地建物取引士合格への道しるべ〜

試験勉強に入る前の準備③

ではハジメます✍️

読みやすい参考書を手にしたアナタにまず把握してほしいのは

合格水準の総得点と分野別の配点です。

 

どの分野から何問程度、出題されて合計何点獲得すると

合格水準なのか把握して下さい。

 

次にアナタの得意不得意を分野別に優先順位をつけましょう。

ポイントは試験の得意源であると思われる

宅建業法の分野を除外して優先順位をつけるコトです。

 

ご自身で決めた参考書の基本テキスト等を

ザッと流し読みして

分野別に得意不得意を明確に把握して下さい。

 

分かり易い、読みやすい、解きやすい等、

分野別の第一印象で構いません。

 

例えば私は

優先順位❶ 法令上の制限 

(理由)答えが明確だから→確実に得点源となる

優先順位❷ 権利関係   

(理由)宅建業法の次に出問が多く苦手ではないから

優先順位❸ その他の分野 

(理由)確実に抑える出問が少ないと思われるから

 

ポイントは

宅建業法を除いた配点の多い分野と

アナタの得意分野を考慮して

分野別の優先順位を決めるコトです。

苦手は後回しに、多くの読者は民法型か法令の制限型に分れると思われます。

 

資格の学校TAC

LECオンライン(東京リーガルマインド)